Wダイヤモンドキーパーの特徴
■圧倒的なツヤ、ダブルの威力
Wダイヤモンドキーパーはガラスの層がダイヤモンドキーパーの2倍あります。
ダイヤモンドキーパーのガラスの膜1枚の厚みは、約1ミクロン(普通のガラスコーティング被膜の50倍程度)を越し、塗装面のツヤを損ねている微細傷や凸凹を埋めて被膜表面を厳密に平らにして”異次元のツヤ”を作り出します。
また、このガラス被膜は本質的に無機質であり、酸性雨や紫外線に対しての防護能力を持っています。
![Wダイヤモンドキーパーの構造 Wダイヤモンドキーパーの構造](https://www.aiharakogyo.com/keeper/wp-content/uploads/sites/2/2018/09/wdiamond_img1.jpg)
■3年プランと5年プラン
Wダイヤモンドキーパーはメンテナンスをせず、洗車だけで、3年間持続目安のプランと、1年に1回のメンテナンスを行って5年間持続目安のプランのどちらでもお選びいただけます。
3年間プランの場合、そのままお乗りいただければ大丈夫です。
5年間プランを選択される場合なら、1年に1度のメンテナンスが必要です。
※途中で変更も構いません。施工証明書の有効期限が変わるだけです。
![「2つの特許」を取得しました。 「2つの特許」を取得しました。](https://www.aiharakogyo.com/keeper/wp-content/uploads/sites/2/2018/09/tokkyo.jpg)
■Wダイヤモンドキーパーのメカニズム
ダイヤモンドキーパーは、【ガラス、レジン】の2層構造。対して、Wダイヤモンドキーパーは、ガラス被膜だけでも2層、きちんと乾燥させながら施工します。【ガラス、ガラス、レジン】の3層構造です。 厚いガラスの層がたっぷり2倍あることで、ツヤや、防汚能力も強化された被膜を形成します。
コーティング膜の構造の比較
1層目2層目の「(1)ガラス被膜」は、分子的結合を比較的低分子にコントロールされたアルコキシオリゴマーであり特殊な柔軟性があります(硬度4H、塗装と同程度)。だから、塗装の熱伸縮に追従することが出来、分厚い被膜を造ってもはがれません。
その厚みは約1ミクロン(普通のガラスコーティング膜の50倍程度)を越し、塗装面のツヤを損ねている微細傷や凸凹を埋めて被膜表面を厳密に平らにして”異次元のツヤ”を作り出します。
また、このガラス被膜は本質的に無機質であり、酸性雨や紫外線に対しての防護能力を持っています。時間をかけてじっくりと空気中の水分(湿気)と反応させて被膜を硬化させるので、非常に密度の高いボディガラスコーティング膜を形成します。
※クリスタルキーパーは、液体の水の上から塗り、瞬間的に硬化させるので、ガラス被膜の密度はダイヤモンドキーパー・Wダイヤモンドキーパーに比べると比較的低くなります。 その厚みも半分程度です。
3層目の特殊な「(2)レジン被膜」は無機質のガラス被膜の上に密着することが出来、しかもその密着面の反対側にあたる表面には有機質の性質を持つ特殊なレジン被膜です。
だから、多くのボディガラスコーティングのように無機質の表面に、水道水などに含まれる無機質のミネラル(カルシウム、マグネシウム、ケイ酸塩)が”固着”して出来る醜い「水シミ」を、Wダイヤモンドキーパーは表面を有機質にする事によって本質的に防止する事が出来ます。
また、ガラス被膜とは違う屈折率を持つ透明なレジン被膜は、ガラス被膜単体とは異質のより強いツヤと、強撥水性を出します。
(第3者機関で実証)(特許登録済み)
ダイヤモンドキーパーは二層目に水シミ(ウォータースポット)を防ぐ特殊レジン
●第三者試験期間で試験をした「雨染み」実験
![●第三者試験期間で試験をした「雨染み」実験:ボディガラスコーティングについた水シミ (ウォータースポット)](https://www.aiharakogyo.com/keeper/wp-content/uploads/sites/2/2018/09/shiken_1.jpg)
ボディガラスコーティングについた水シミ
(ウォータースポット)
![●第三者試験期間で試験をした「雨染み」実験:ボディガラスコーティングについた水シミ (ウォータースポット)](https://www.aiharakogyo.com/keeper/wp-content/uploads/sites/2/2018/09/shiken_2.jpg)
ダイヤモンドキーパー
ダイヤモンドキーパーのメリット
汚れがつきにくくなるので、洗車回数が減ります。汚れがついても落ちやすく、簡単な水洗いだけでOKです。
定期的なメンテナンスで5年間効果が持続します。耐久性が高いから、メンテナンスやワックスは不要で経済的です。
コーティングにより新車以上のツヤを実現。 査定価格が上がり、愛車を高く売ることができます。
![](https://www.aiharakogyo.com/keeper/wp-content/uploads/sites/2/2018/09/reason1_img1.jpg)
![](https://www.aiharakogyo.com/keeper/wp-content/uploads/sites/2/2018/09/sensya.jpg)
Wダイヤモンドキーパー メンテナンス
Wダイヤモンドキーパーのためのメンテナンスメニューです。 定期的なメンテナンスで常に上質な状態を維持します。
■Aメンテナンス参考価格
![Aメンテナンス内容 表面のレジン被膜を入れ替えます。](https://www.aiharakogyo.com/keeper/wp-content/uploads/sites/2/2018/09/maintenance_img1.jpg)
Bメンテナンス参考価格
![Bメンテナンス内容 下部のガラス被膜を整え、表面のレジン被膜を入れ替えます。](https://www.aiharakogyo.com/keeper/wp-content/uploads/sites/2/2018/09/maintenance_img2.jpg)
オプションメニュー
![](https://www.aiharakogyo.com/keeper/wp-content/uploads/sites/2/2018/09/option_1.jpg)
ウィンドウまわり
排気ガスや空気中の油成分を窓から取り除きます。
![](https://www.aiharakogyo.com/keeper/wp-content/uploads/sites/2/2018/09/option_3.jpg)
室内清掃
内窓拭き・掃除機がけ・ダッシュボード回りをキレイにします。
![](https://www.aiharakogyo.com/keeper/wp-content/uploads/sites/2/2018/09/option_2.jpg)
ボディ
鉄粉や虫汚れ、アスファルト汚れなどを取り除きます。
![](https://www.aiharakogyo.com/keeper/wp-content/uploads/sites/2/2018/09/option_4.jpg)
タイヤとその他
ホイールの汚れを取り除きます。
ピッチ除去も行っています。